テラ・マター直輸入!ヴィノスやまざきの「10月うま得赤白コース」で味わう母なる大地

レビュー&おすすめワイン
しみおん
しみおん

テラ・マター「母なる大地」を意味するんだって

今回はヴィノスやまざきの「蔵直Ⓡワイン定期便」「10月うま得赤白コース」で、チリワインの魅力を堪能。

テラ・マター蔵元の赤白ワインを実際に飲んでみた体験をもとに、それぞれの味わいや女性にもおすすめの家飲みスタイルで紹介します。

今月の「10月うま得赤白コース」特徴まとめ

秋の夜が少し長くなり、家飲みの時間をゆっくり楽しみたくなる季節。
そんな時にぴったりなのが、ヴィノスやまざきの「10月うま得赤白コース」です。

今月のテーマは「チリワインの真髄」。
登場するのは、ヴィノスやまざき直輸入の第一号蔵元として20年以上愛されてきた名門「テラ・マター」
“母なる大地”という名の通り、自然の恵みを生かしたワイン造りが魅力です。

このセットには──

  • 🍷赤ワイン:果実味とスパイスが調和した 「メルセッド・デル・マイポ カルメネール」
  • 🥂白ワイン:フルーティーで華やかな 「メルセッド・デル・マイポ シャルドネ」

今回届いたのはこちらの2本です👇

ワインの種類味わいの印象特徴的なポイント
赤:メルセッド・デル・マイポ カルメネール果実味&スパイス感が調和した濃厚な味わい柔らかなタンニンと奥深いコク
白:メルセッド・デル・マイポ シャルドネ洋ナシ&白桃の華やかさ、心地よい酸味ミネラル感とフレッシュさが魅力

どちらもコスパ抜群で、「家飲みを格上げするワイン」としておすすめです。


🍇 赤ワイン:メルセッド・デル・マイポ カルメネール

母なる大地が育む、力強くも優しいチリの赤

チリを代表するぶどう品種「カルメネール」を使った、深みのある赤ワイン。
グラスを傾けると、ブラックチェリーやプラムの香りがふわっと広がり、
一口目から果実味とまろやかなタンニンが心地よく広がります。

  • 果実味が豊かで飲みやすい
  • ほどよいスパイス感で大人の味わい
  • 牛肉やラム、和風の甘辛料理とも好相性
しみおん
しみおん

ブラックチェリーやプラムの香りとスパイスのニュアンス。複雑な奥行きを感じるね

マグ
マグ

ふくよかな果実味と滑らかな口当たりでカベルネ・ソーヴィニヨンよりもタンニンが柔らかいから、女性にも飲みやすいよ。

赤ワイン特徴まとめ

項目内容
品種カルメネール
原産地チリ/マイポ・ヴァレー
特徴濃厚な果実味と丸みのあるタンニン
香りブラックチェリー、プラム、スパイス
合う料理牛ステーキ、ラムロースト、すき焼き、照り焼きチキン

🍽 こんな料理におすすめ

料理名相性ポイント
牛ステーキ果実味が肉の旨みを引き立てる
チリコンカルネスパイシー同士の好バランス
すき焼き甘辛い味付けと柔らかタンニンが◎

「これがチリワイン?」と驚くほど上品な角の取れた味わいで飲みやすい!
秋の夜にゆっくり味わいたい、しっかり系の赤です。

💬 ちょっと豆知識
  • “カルメネール”は一度絶滅したと思われていた幻のぶどう。チリで再発見された歴史があります。
  • 醸造家のパウラ氏は女性ワインメーカー賞を受賞した実力派。情熱と繊細さの両方を感じる1本です。

🍏 白ワイン:メルセッド・デル・マイポ シャルドネ

華やかでフレッシュ、秋の食卓に寄り添う白

しみおん
しみおん

香りがいい・・柑橘系の爽やかな酸がキリッとしてる

マグ
マグ

果実味とミネラル感のバランスが見事で、どんな料理にも合わせやすいよ

一方の白ワインは、香りからして心をつかまれます。
洋ナシや白桃、パイナップルの甘い香りに、柑橘の爽やかさがプラス。
フルーティーなのに重すぎず、酸味とのバランスが絶妙です。

  • 爽やかでフルーティーな口当たり
  • 食事に寄り添うやさしい酸味
  • 女性人気も高い、飲みやすい白

白ワイン特徴まとめ

項目内容
品種シャルドネ
原産地チリ/マイポ・ヴァレー
特徴フルーティーで厚みのある味わい
香り洋ナシ、白桃、パイナップル、柑橘
合う料理天ぷら、シーフード、クリームパスタ,西京焼き

🍴 こんな料理におすすめ

料理名相性ポイント
天ぷらさっぱりと油を切る酸味が◎
西京焼き味噌の甘みと果実味がマッチ
シーフードパスタフルーティーな香りが料理を引き立てる

「気取らずに飲めるのに、香りはとっても華やか!」
日常の食卓を明るくしてくれる、そんな白ワインです。

💬 ちょっと豆知識
  • シャルドネは“白ワインの女王”と呼ばれる王道品種。
  • チリの昼夜の寒暖差が、果実の香りをより引き立てます。
  • マイポ・ヴァレーの気候が生み出す酸と果実味のバランスは世界トップクラス。

今月の赤白ワインをまとめて比較!

ワイングラスとテーブルの料理

「今日はどっちを開けようかな?」
そんな悩みも、この“赤白セット”ならではの楽しみ。

種類商品名原産地品種味わいペアリング例
赤ワインメルセッド・デル・マイポ カルメネールチリ・マイポ・ヴァレーカルメネール濃厚でスパイシー、まろやか牛ステーキ、すき焼き、チリコンカルネ
白ワインメルセッド・デル・マイポ シャルドネチリ・マイポ・ヴァレーシャルドネフルーティーでミネラル感、ふくよかシーフード、天ぷら

どちらも同じ「テラ・マター」から生まれたワイン。
それぞれの個性が際立ち、飲み比べる楽しさも抜群です。


🏡 「ワイン 定期便」で叶える、家飲みの楽しみ方

ワインは「特別な日のため」だけじゃありません。
ヴィノスやまざきのワイン定期便(サブスクなら、
毎月違った産地・味わいに出会える“おうちワイン旅”が叶います。

💡 家飲みをもっと楽しむコツ

  • 赤と白をその日の気分で選ぶ
  • 開けたら冷蔵保存で数日間美味しさが続くので平日の夜に少しずつ楽しむのもおすすめ。
  • グラスを変えると香りの印象が変わる

「ワイン サブスク 女性向け」で人気の理由は、
“飲みやすさ”と“ストーリー性”
造り手の情熱を知ることで、1杯がもっとおいしく感じられます。


まとめ

「10月うま得赤白コース」は、
チリの大地が生んだ自然の恵みを、日常の食卓で楽しめるセット。

  • 🍷 赤:しっかりコクとまろやかさを兼ね備えたカルメネール
  • 🍏 白:フルーティーで華やかなシャルドネ

どちらも、ヴィノスやまざきが長年信頼を寄せる「テラ・マター」からの贈りものです。


さいごにひとこと

赤は力強く包み込むような味わい、
白はふんわりと心をほぐすような優しさ。

どちらも“家飲みを特別な時間に変えてくれる”一本です。
「今日は赤? それとも白?」と迷う時間もまた、幸せのひととき。

チリの大地と情熱をグラスの中に感じてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました